8/8~10 槍ヶ岳~北鎌尾根~
2015/09/07
土日はどうしようかなぁ~天気も良さそうだし、前の週は寝坊したし…ちょっとマジメに登りたいなぁ~。
と、思っていたところに北鎌のお誘いが。
槍の祠裏からドーンと登場するのはやってみたい…というわけで金曜日はパッキングを終えたザックと共に、車で出勤!!!
仕事を終えたらすぐに移動。
高速道はやたらトラックが多かったけども、特に渋滞も無く、途中コンビニで夜食を購入して、沢渡第2駐車場へは0時ちょい前に到着。
0時スタートで1日分として課金されるので、少し時間を潰して0時越えてから駐車場の端っこの方に停車。
軽く呑んでウトウト。
ふと気づくと4時。
思ったよりしっかり寝られたみたいで、体調も悪くない。
合流してからタクシーで移動。
久しぶりの上高地。
相変わらずだけど人は沢山。
お手洗いに寄ってからサクッと出発。
上高地からの平面移動は割愛。
あ、雪が少ないなぁ~という印象。
普段はもっと有るきがする…。
大曲りで槍ヶ岳方面と水俣乗越の分岐、ここから登っていきます。
ふと先を見るとヘリがホバリング。
なんだろな~と見ていると、一名が収容された様子。後から聞いたんだけども、転倒して足を折ったとかなんとか。
自分たちは大曲りで休憩中に見てたんだけど、ちょうど水俣乗越で見てた先行していた仲間は交通整理してたそうで…。
かなり木に近いところまで寄ってて、素人目でも上手いなぁ~と思いました。
お世話にならないように気をつけよう…。
ひたすら登りを歩き続ける…この後この分下るとなるとなんだかもったいない気もするけども、上高地inで北鎌やる時はこの流れは仕方ない。
登って登って…はい、到着。水俣乗越。
ここからバリエーションルート。一応、ヘルメットをここから装着。
ザレた道をひたすら下る。道が悪くてペースが上がらないし、落石にも注意。
ちょこっと雪渓もテクテク。
岩がゴロゴロしてるけども、ザレた道よりかは歩きやすいかなぁ~。
ここからが長かった…。雪渓を超えた後はひたすら石の上をテクテク。浮石も多いし、足を置くスペースがイマイチ見つからなかったりで、時間がかかる…。
途中へばって休憩入れたんだけど、目的の北鎌沢出合はその直ぐ側だったw
というわけで、この日はここでテント泊。
この日は、お盆休み初日ってこともあってか、テントもかなりの数が張られていました。
で、翌日。
3時過ぎくらいから行動し始める人たちはいたけども、ゆっくり組なので、なんだかんだだらだらしながら、結局出発は一番最後。
登り始めは6時位。
北鎌沢で水を汲んで出発~。
基本的には右へ右へという形で進めば良いとのことで、出会いから北鎌沢の右俣をひたすら登って行きます。
朝いちからの登りはちょっと辛い…。
なんとかコルに到着。
前日、水の中に足突っ込んじゃったので、乾かしてますw
ここからはまだ槍が見えないけども、独標超えたらドーンと見えるはず。
数年まえに歩いた裏銀座縦走ルートもよく見えてます。
有名な逆コの字を抜ける。
この手前の一箇所、独標の巻き道がかなりザレてました。
片斜面で落ちたらサヨウナラな高度だけど、砂浮きまくりって感じ。
ちょっと緊張しました。
チムニー的なところを通過して…
槍がドーーーーン♫
いやー、あそこまで歩くのか…先はまだ長い…。
大槍、小槍、孫槍、ひ孫槍?
だいぶ疲れてます。
北鎌平あたりから石も安定していて、歩くのもそんなに気を使わなくてよくなります。
最後にチムニー抜けて…
はい、頂上!
あー疲れた…。
ここから先は、恒例の槍下山渋滞。
体力回復させながら下山。
槍の小屋は案の定混みまくりだったので、殺生小屋まで下ってテントを設営。
ビールのんで気づいたら寝てました。
翌日は上高地までテクテク下山。
割愛。
初のバリエーションルートでしたが、ちょっと体力が必要かなぁ~?といった印象。テクニック的にはなんかすごいのが必要かと言われるとそうでもないと思います。
西穂~奥穂のルートとくらべて難しさはさほど変わらないですが、足場が悪かったり浮石が多かったりそういったところで気をつかったり疲れちゃったりすると思います。
浮石が多いしザレているところが多いのでヘルメットはあったほうがいいですね。自分もそうですが、ラクしてる人多かったです。
安全の為、ロープをだしている方も多かったのですが、そのロープで石を落としまくってたりとかありましたし・・・。